一人暮らしや新生活を始める方の注目を集める電子レンジ。
「simplus SP-ER01」。
simplus 電子レンジ SP-ER01はシンプルで使いやすく、フラットテーブル仕様だからお手入れも簡単。
そして何より、必要な機能をしっかり備えつつ、リーズナブルな価格が魅力です。
この記事では、実際に使っている人たちの口コミをもとに、良い点も悪い点も正直にご紹介します。
記事をご覧いただくと、Simplus 電子レンジ SP-ER01は1人暮らしにコスパ最強の電子レンジであることを納得されるのではないでしょうか♪
と思うのですが…どうぞ確認してみてください。
↓Simplus 電子レンジ SP-ER01の主な機能はこちら↓
・操作がシンプルで誰でもすぐに使える
・フラットテーブルで掃除がとにかく楽
・デザインがスタイリッシュで部屋に馴染む
・チャイルドロックがあって安心
・コスパが抜群で満足感が高い
↑詳細は本文でどうぞ。
まずは良い口コミ・悪い口コミから正直に詳しく解説しますので、ぜひご覧ください。
\ 簡単な機能も、価格も、ちょうどいい電子レンジ♪↓ /

simplus 電子レンジ SP-ER01の口コミ・評判
simplus 電子レンジ SP-ER01の悪い口コミ・評判
始めにやっぱり気になる、「悪い口コミ」をご紹介します。
悪い口コミとは言っても、決定的にこれはイカン というわけでもない内容なので、それほど気にする必要もないかと思えますが…感じ方には個人差もありますから。
・操作パネルの文字が見えにくい
・温めムラがあると感じる
・扉の開閉音が大きい
操作パネルの文字が見えにくい
「操作パネルの文字が小さくて見づらい」「色的に読みにくい」といった声があります。
特に高齢の方や視力が弱い方にはやや不親切に感じるかもしれません。
始めはそう感じるかもしれませんが、一度慣れてしまえばボタンの配置もシンプルなので操作自体に支障を与えることはまず無いかと。
視認性に不安がある方は、使用前に明るい場所で説明書と照らし合わせて覚えてしまうのがおすすめです。
温めムラがあると感じる
「食品の場所によって温まり具合にムラがある」という指摘もいくつか見受けられます。
これはフラットテーブル式の電子レンジ全般に言えることで、ターンテーブル式と比べて回転による均一加熱がされない分、温めムラが起こりやすい傾向にあります。
そういう場合、途中で一度かき混ぜたり、位置を変えたりすることで、しっかりと温めることができます。
扉の開閉音が大きい
「扉を開け閉めする音がガチャンと響いて気になる」との声もあります。
音に敏感な方や夜間に使う機会が多い方には気になるポイントかもしれません。
ですがこれはあくまで構造上のもので、製品としての欠陥ではありません。
音が気になる場合はゆっくり丁寧に開閉することで、ある程度静かに扱うこともできます。
気になる方と、気にならない方がいらっしゃるのも事実です。
一度気にし始めると、どうしても気になってしまうこともあるかと思いますが、慣れてしまえば特に気にならなくなる方もいらっしゃいます。
simplus 電子レンジ SP-ER01の良い口コミ・評判
続きまして、simplus 電子レンジ SP-ER01の良い口コミを5つご紹介します。
実際に多くの方が口コミで高く評価しているポイントはこちらです↓
・操作がシンプルで迷わず使える
・フラットテーブルで掃除がしやすい
・デザインがスッキリしていておしゃれ
・ヘルツフリーでどこでも使える
・チャイルドロック付きで安心できる
操作がシンプルで迷わず使える
「ボタンが少なくて直感的に使える」「説明書を読まなくてもすぐに使えた」といった口コミが多く見られます。
高齢者や機械が苦手な人でもすぐに使いこなせる操作性は、simplusの魅力のひとつ。
あたため機能に特化した単機能設計だからこそ、無駄がなく使いやすいという声が多く寄せられています。
フラットテーブルで掃除がしやすい
「庫内がフラットだからサッと拭くだけでキレイになる」
「回転皿がない分、手間がかからない」と好評です。
忙しい毎日の中で、掃除が簡単なのはとても大きなポイント。
お弁当やお皿をそのまま入れられるのも便利で、使い勝手の良さを実感するユーザーが多数います。
デザインがスッキリしていておしゃれ
「白を基調としたデザインがキッチンに映える」「インテリアに馴染むシンプルさが好き」という声が多いのも特徴です。
すっきりしたデザインは、どんなキッチンにも馴染みやすく、見た目にも満足している方が多い印象です。
生活感を抑えたい人には特におすすめです。
ヘルツフリーでどこでも使える
「50Hzでも60Hzでも使えるから引っ越しの時も安心」
「実家に送っても問題なく使えた」と、ヘルツフリーの利便性に対する評価も高いです。
地域による電源周波数の違いを気にせず使えるのは、引っ越しが多い学生さんや単身赴任の方にとって安心材料となります。
チャイルドロック付きで安心できる
「小さな子どもがいても安心して使える」「安全機能がついているのは嬉しい」といった安全面を評価する声もあります。
チャイルドロック機能は、誤操作を防げるため、子育て中の家庭でも安心して使える点が好評です。

simplus 電子レンジ SP-ER01の機能や特徴
SP-ER01の機能や特徴をわかりやすく簡単にまとめました。


シンプル操作で誰でも簡単に使える
SP-ER01は、「あたため」機能に特化した単機能電子レンジです。
操作パネルには最低限のボタンのみが配置されており、説明書を読まなくても直感的に使える点が魅力です。
ボタン数が少ないことで操作ミスが起きにくく、高齢の方や電子レンジに不慣れな方でも安心して使用できます。
「飲み物モード」「ごはんモード」に加えて5種類のオートメニューモードを搭載しており、ボタン一つで最適な温めが可能です。
(お弁当、パスタ、冷凍ピザ、冷凍チャーハン、冷凍肉まん・冷凍あんまん…の5種類)
フラットテーブルで掃除がしやすく使いやすい
従来のターンテーブル式ではなく、SP-ER01はフラットテーブルを採用しています。
これにより、庫内に回転皿がなく、大きめのお弁当やお皿もそのまま入れられます。
さらに、加熱中に容器が回転しないため配置を気にせず使えるのもポイント。
お手入れの面でも、平らな庫内は布巾でサッと拭くだけで清潔を保てると好評です。
ヘルツフリー対応で全国どこでも使える
SP-ER01は50Hzと60Hzの両方に対応しており、日本全国どの地域でもそのまま使用することができます。
これにより、引っ越しが多い方でも安心して長く使い続けられるのが特徴です。
また、消費電力も950W~1150Wと抑えられており、省エネ性にも配慮された設計になっています。
チャイルドロック付きで安心設計
小さなお子様がいる家庭にとって、家電の安全機能は非常に重要です。
SP-ER01にはチャイルドロック機能が搭載されており、誤操作やいたずらによる事故を未然に防ぎます。
ボタン長押しなどでロック・解除ができる仕組みで、簡単に設定できるため非常に便利です。
安全性を求めるユーザーから高く評価されています。
スタイリッシュでインテリアに馴染むデザイン
デザイン面では、白・黒を基調としたスッキリとした外観が特徴です。
無駄のないフォルムとカラーリングで、どんなキッチンにも自然に馴染みます。
生活感を抑えたい方や、インテリアにこだわる方にもおすすめできるデザイン性です。
見た目にこだわりたい人にも満足度が高いデザインです。
simplus 電子レンジ SP-ER01のメリット、デメリット

メリット:誰でも扱えるシンプル設計
SP-ER01の最大のメリットは、何といってもその「簡単さ」です。
電子レンジは毎日のように使うものだからこそ、複雑な機能は不要という方にはぴったりです。
あたために特化した単機能で、ボタン配置も最小限。
飲み物・ごはんのワンタッチあたためモード(プラス5種類のオートメニューモード)があるので、迷うことなくすぐ使える点がとても便利です。
また、操作が簡単なので高齢者や子どもさんでも安心して使えます。
さらに、フラットテーブル構造のおかげで、お手入れも簡単。
お弁当の容器や大皿もそのまま入れられるので、使い勝手がとても良いです。
見た目もすっきりしていて、キッチンに置いてもインテリアを損なわないシンプルでおしゃれなデザインも高評価のポイントです。
デメリット:加熱ムラや操作パネルの見づらさ
デメリットとしてよく挙げられるのは、「温めムラがある」点と「操作パネルの文字が見づらい」という点です。
フラットテーブル式は回転しない構造のため、温める物の位置によっては加熱にムラが出ることがあります。
ただし、途中で容器を少し動かしたり、かき混ぜたりすることでほとんど解消できるので、そこまで大きな問題にはなりにくいです。
また、操作パネルの文字が本体の色に馴染みすぎていて、見えづらいと感じる方もいます。
特に薄暗いキッチンや視力が弱い方にはやや不親切に感じることもあるでしょう。
この点は、使い始めに操作に慣れる時間を設けることで対応は可能です。
simplus 電子レンジ SP-ER01をおすすめする人しない人

おすすめする人:シンプル操作を求める人、初めての一人暮らしを始める人
SP-ER01は、電子レンジに求められる基本的な「温める」機能に特化した商品です。
そのため、複雑な機能は不要で、毎日の食事をさっと温めたいだけという人には最適です。
操作ボタンが少なく誰でも使えるので、電子レンジに不慣れな高齢の方にもおすすめできます。
さらに、一人暮らしを始める学生や新社会人にもぴったり。
サイズもコンパクトでキッチンに収まりやすく、価格も手頃。
お弁当や冷凍食品を温める日常使いに十分な性能を持っているため、初めての電子レンジとして選ぶ人が多いのも納得です。
また、フラットテーブル式で掃除も簡単なので、忙しい毎日でも手間をかけたくない人にもおすすめです。
チャイルドロックもあるため、小さな子どもがいる家庭でも安心して使用できます。
おすすめしない人:調理機能や多機能を求める人
一方で、オーブン機能やグリル機能、スチームなどの調理機能を使いたい人には、この機種は不向きです。
SP-ER01は単機能レンジのため、あたためることに特化しており、複雑な料理やお菓子作りには対応していません。
また、温めムラを極力減らしたい人や、自動メニューの多さを求める方、時短調理にこだわる人にも物足りなさを感じるかもしれません。
あくまで「シンプルで必要最低限の機能があれば良い」という方にぴったり向いているモデルです。
見た目や使いやすさ重視の方には満足できる商品ですが、「いろいろな機能がある方が安心」と考える人は、もう少し多機能なモデルを検討してみる方がいいかもしれませんね。
simplus 電子レンジ SP-ER01に関するQ&A
Q1. SP-ER01はオーブンやグリル機能はありますか?
A. いいえ、SP-ER01は単機能の電子レンジで、「あたため専用」です。
オーブンやグリル機能は搭載されていません。
Q2. ターンテーブルがないのにしっかり温まりますか?
A. はい、フラットテーブル構造でもしっかり温まります。
ただし、食品の位置によってはムラが出ることがあるので、途中で容器の向きを変えるなどの工夫をするとより効果的です。
Q3. 小さい子どもが触っても安全ですか?
A. はい、チャイルドロック機能が搭載されているため、誤操作やいたずらを防止できます。
小さなお子様がいるご家庭でも安心です。
Q4. どの地域でも使えますか?
A. はい、ヘルツフリー(50Hz/60Hz対応)なので、日本全国どの地域でもそのまま使うことができます。
Q5. 操作パネルの文字が見づらいと聞いたのですが?
A. パネルの文字が本体カラーに近いため、光の加減で見づらいことがあります。
ですので明るい場所で使うか、最初に使い方を覚えておくことで問題なく使用できます。
simplus 電子レンジ SP-ER01 口コミ・評判まとめ
simplus 電子レンジ SP-ER01は、シンプルで使いやすく、初めて電子レンジを購入する方にもぴったりな製品です。
あたために特化した単機能設計、フラットテーブルでの掃除のしやすさ、スタイリッシュな見た目など、ユーザーからの評価はとても高い電子レンジです。
さらに、ヘルツフリー対応やチャイルドロックなどの実用性と安全性も備えており、コストパフォーマンスに優れている電子レンジと言えます。
その一方で、温めムラや操作パネルの見やすさについては好みが分かれる部分もありますが、それを差し引いても「買ってよかった」と感じている方が多いことが口コミからわかります。
simplus 電子レンジ SP-ER01は機能性と価格のバランスが絶妙な1台と言えるでしょう。
迷ったらこの1台。
電子レンジに使いやすさと安心感を求めるあなたに、SP-ER01はおすすめです!
\ 今一番 レビュー数の多い電子レンジを見てみる♪【楽天】 /
